治療後のメンテナンス

  • ホーム  >  
  • 治療後のメンテナンス

インプラント治療後のメインテナンスmaintenance

新橋にある吉樹デンタルクリニックでは、インプラント治療の後のアフターフォローを行っております。インプラントは埋入手術が終わり、被せ物が装着できたら終わりではありません。日頃から歯磨きを怠らず、プラークコントロールを徹底する必要があります。
当院では、プラークコントロールの仕方から指導させていただき、インプラントを永くお使いいただけるようサポートしております。

治療後のメインテナンスの大切さ

治療後のメインテナンスの大切さ

インプラント治療の後は、今まで気になっていたことが気にならなくなり、 もう一度ご自分の歯で食事ができたときの楽しさを取り戻すことができます。

自分の歯と同じような機能性を持ったインプラントを長持ちさせる為には、しっかりとしたアフターケアと定期的なメインテナンスが必要となります。 天然歯と違い、虫歯になることはありませんが、歯周病になる確率が高くなります。 その為にも、今まで以上に予防に力を入れなければいけません。 また、インプラントを入れた後は咬み合わせのバランスを常に意識しなければなりません。 咬み合わせは日々変化し、天然歯のような自然な調整ができないためです。

まずは、ご自宅では正確で丁寧なブラッシングを心がけ、定期的なメンテナンスの時には咬み合わせのメンテナンスを行い、 歯周病予防でPMTCなどをしてインプラントを長持ちさせましょう。

インプラントを長持ちさせるために必要なこと

インプラントを長持ちさせるために必要なこと

インプラントを長持ちさせる秘訣は、定期的なメンテナンスをしっかりするということです。

インプラント治療をした方は、日々のご自身によるブラッシングによる『セルフプラークコントロール』と、 医院でおこなう『プロフェッショナルケア』に加え、咬み合わせのバランスチェックを定期的にうけてください。それがインプラント治療を長持ちさせる秘訣です。

個人差もありますが、目安として3ヶ月に1回のペースが一般的なメンテナンスの間隔です。 メンテナンスに関して分からないことがありましたら、まずはお近くにいる医師やスタッフにご相談下さい。

メインテナンスによってインプラント周囲粘膜炎を改善に導きます
  • メインテナンスによってインプラント周囲粘膜炎を改善に導きます
  • メインテナンスによってインプラント周囲粘膜炎を改善に導きます

インプラントを長持ちさせる秘訣は、定期的なメンテナンスをしっかりするということです。

インプラント治療をした方は、日々のご自身によるブラッシングによる『セルフプラークコントロール』と、 医院でおこなう『プロフェッショナルケア』に加え、咬み合わせのバランスチェックを定期的にうけてください。それがインプラント治療を長持ちさせる秘訣です。

個人差もありますが、目安として3ヶ月に1回のペースが一般的なメンテナンスの間隔です。 メンテナンスに関して分からないことがありましたら、まずはお近くにいる医師やスタッフにご相談下さい。

エアーフローマスター(EMS社)
  • エアーフローマスター(EMS社)
  • エアーフローマスター(EMS社)

エアーフローマスターは歯肉縁下深いポケットに対応したペリオチップが用意されており、構造上5 mm以上のインプラント周囲溝内でのバイオフィルムの除去が期待できます